SanDeGoは、国内初のBlackCoinをベースとした高利率のPOSコインです。
コインの特徴としては、POS利率が、ブロック高が3の倍数の時2000%、それ以外は300%と変則的になっています。(30000ブロックまでは100%)
※仕様の変更により、【1年目】305%(63600~193200ブロック)→3か月後に135%(193201~589200)、【2年目】270%(589201~639600)→35日後100%(639601~1114800)、【3年目】10%(1114801~1640400)、【4年目以降】350枚に固定(1640401ブロック以降)となりました。
SanDeGoとは「3でGO」を意味し、ブロック高が3の倍数の時にPOSの利率が上昇することからSanDeGoと名付けられました。
SanDeGoの特徴は以下の通りです。
名称 | SanDeGo(SDGO) |
---|---|
アルゴリズム | POS+POW(終了) |
POS報酬 | 1年目305%(63600~193200ブロック)→3か月後に135%(193201~589200) 2年目270%(589201~639600)→35日後100%(639601~1114800) 3年目10%(1114801~1640400) 4年目以降350枚に固定(1640401ブロック以降) なお、年数や日数は目安です。 |
POW報酬 | 1000ブロックまで1000、それ以降はPOWなし *終了しました |
発行上限枚数 | 920億枚 |
ICOの実施 | なし |
プレマイン | 100億SDGO *下記詳細 |
総プレマイン100億枚のうち、40億はエアドロップ等で配布、10億は開発・運営協力者への報酬とします。20億枚は取引所に上場直後、1satoshiでセールを行います。セールの売れ残りや、配布の余りについては報奨金を残し、それ以外はすべてburnいたします。
*2018/6/19にセール枚数が50億枚から20億枚に変更されました。この変更に伴い、残りの30億はすべてburnいたします
また、報奨金も協力者に支払う時のみ引き出され、通常時はすべてロックアップされます。そのため、1satoshiでのセール後は、運営が取引所で不当に売り抜けるという心配がありません。
POSコインの性質上、ウォレットがウイルスとみなされ、ウイルスソフトに弾かれる場合がありますが、
偽陽性(ウイルスでないのにウイルスと判定される)です。ウイルスは含まれておりませんので安心してご使用ください。
また、ウォレットは過去の取引履歴などすべて記録するフルノード型のウォレットとなっていますので、起動までに時間がかかる場合があります。
Windows
Linux
Mac
創始者 | sandego |
---|---|
企画部門 | KomugikoMan / BILLY / sayaka / nept1 / katsuo |
海外部門 | KomugikoMan / Kenny-T / nept1 |
技術部門 | ねこなべ / bellflower2015 / きゅあ でじこさま |
デザイン | tricolore / もなこ元二段 |
サポーター | こげさん |